WR8700N-HP レビュー

NECのルータWR8700N-HPを購入したのでレビューでも。

スペック

詳細なスペックは公式ページを見ると分かるのでパス。
購入時に重視したのは以下。

  • 有線LAN
  • 無線LAN
    • 802.11a/b/g/n 対応
    • a+n/bg+n 同時使用可能
  • その他
    • (LAN内)ジャンボフレーム対応

これらに全部対応したルータが他に見あたらなかった。特にジャンボフレーム対応でお手頃な値段のルータがNEC以外はなかなか見つからない。

速度

有線LAN+ジャンボフレーム

ジャンボフレーム使いながら有線LANの速度測ってみた。
構成は単純で、こんな感じ。

[PC]----(1000baseT)---[ルータ]---(1000baseT)---[サーバ]

ちなみに、この測定においてボトルネックは全てサーバのスペックである。
ルータの限界ではないので勘違いしないように。

MTU 速度(MB/s)
1500 19.6
3000 25.1
4500 31.9
6000 37.2
7500 38.4
9000 15.2

現在は、MTU7500で使っている。
実際の所これだけ出れば、HDDの読み書きの方がボトルネックになりそう。

無線LAN

まだ測ってないので保留。
というか、11nに対応した機器がNexux Oneしかないので測定しづらい。

残念なところ

DHCPサーバでDNSサーバの指定ができない

これはわりと致命的。知ってたら買うのをためらうレベル。仕方ないので急遽自宅サーバDHCPサーバをたてて使っている。サーバが止まったら自宅のネットワークが止まることに。

NTT西のフレッツにデフォルトでは接続できない

初期設定の時に接続するかどうか聞くくせに失敗するのはどうかと。まぁぶっちゃけ要らないから失敗したまま放置してる。

たまに有線の接続が切れる

ルータの問題なのか、PCのハード(VAIO VGN-SZ94PS)の問題なのか、OS(Ubuntu 10.10)の問題なのか分かってないけど、接続が切れて再起動するまで接続できない(パケットが一切受信できない・送信は出来てる)状況になる。
追記

ifconfig eth down
ifconfig eth up

で直るからPC側の問題っぽい。

使ってみたい機能

DMZ機能

ルータのDMZ機能って実際にどういう挙動するのかを調べなくては。

NAS機能

NASは基本的に自宅サーバ玄箱Proが担ってるんだけど、せっかくあるんだから・・・。DMZと組み合わせて自宅以外では絶対にアクセスできないファイルをおいとくとか?

よく分からない機能がちょこちょこあったりするので一通り調べよう。